著作権等について会社概要質問・お問い合せサイトマップ

 

公正慣習規則

 

 日本証券業協会が、証券会社・外国証券会社、登録金融機関からなる協会員の有価証券売買その他取引等に関する公正な慣習を促進し、不公正な取引を防止、取引における信義則の助長のために定める規則。第1号「店頭有価証券に関する規則」〜第16号「証券仲介業者に関する規則」があり、一部規則には「細則」「ガイドライン」が付随する。同協会の定款7条では、ほかに「統一慣習規則、紛争処理規則その他の規則(理事会決議を含む。)」を定められるとされている。

  ※ 記事の無断転用や無断使用はお断りいたします
  ⇒著作権等について

 

  T&Amaster 読者限定サイト 検索結果(注:閲覧には読者IDとパスワードが必要になります)ID・パスの取得方法
  キーワード 「日本証券業協会」⇒122

分類

タイトル
登録日
解説記事 上場制度総合整備プログラム2007の概要と今後の方針 2007年 05月 14日
解説記事 「反対」議案にみる機関投資家の議決権行使 2007年 04月 16日
コラム 東証が粉飾決算等の制裁措置で課徴金制度導入を検討 2007年 03月 26日
資料 FROM INTERNET 2007年 02月 19日
プレミアム会計 金融商品の時価情報の提供に関するガイドラインを公表 2007年 02月 07日
コラム 議決権電子行使プラットフォーム参加の現状

2007年 02月 05日

(以上、最新順)

週刊「T&A master」208号(2007.4.23「今週の専門用語」より転載)

(分類:会社法 2007.6.8 ビジネスメールUP! 995号より )

 

 
過去のニュース、コラムを検索できます
 Copyright(C) LOTUS21.Co.,Ltd. 2000-2023. All rights reserved.
 全ての記事、画像、コンテンツに係る著作権は株式会社ロータス21に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。
 このホームページに関するご意見、お問合せはinfo@lotus21.co.jp まで