著作権等について会社概要質問・お問い合せサイトマップ

 

ホーリスティック・アプローチ

 欧州証券規制当局委員会(CESR)では、これまで同等性評価に関して、ある特定時点において、会計基準間で差異があるかどうかを判断することとしていた。しかし、CESRが12月に公表した助言案では、会計基準の間で差異が残っていても、その差異の解消を目的とした会計基準設定主体の間で合理的な中長期のコンバージェンス・プログラムがあり、そのプログラムが確実に実行されていれば、「同等」と評価するホーリスティック・アプローチが提案されている。

  ※ 記事の無断転用や無断使用はお断りいたします
  ⇒著作権等について

 

  T&Amaster 読者限定サイト 検索結果(注:閲覧には読者IDとパスワードが必要になります)ID・パスの取得方法
  キーワード 「欧州証券規制当局委員会」⇒40

分類

タイトル
登録日
コラム 日本基準は国際会計基準と「同等」と評価 2008年 05月 05日
解説記事 「持分法に関する会計基準」及び「持分法適用関連会社の会計処理に関する当面の取扱い」について 2008年 04月 21日
資料 企業会計基準公開草案第24号 「退職給付に係る会計基準」の一部改正(その3)(案) 2008年 04月 21日
プレミアム会計 EUの同等性評価で日本基準は“同等”と評価される見通し

2008年 04月 07日

資料 FROM INTERNET

2008年 03月 17日

プレミアム会計 2008年6月時点で東京合意での対応をしていれば同等と評価 2008年 03月 10日
(以上、最新順)

週刊「T&A master」251号(2008.3.17「今週の専門用語」より転載)

(分類:会計 2008.5.12 ビジネスメールUP! 1121号より )

 

 
過去のニュース、コラムを検索できます
 Copyright(C) LOTUS21.Co.,Ltd. 2000-2023. All rights reserved.
 全ての記事、画像、コンテンツに係る著作権は株式会社ロータス21に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。
 このホームページに関するご意見、お問合せはinfo@lotus21.co.jp まで