著作権等について会社概要質問・お問い合せサイトマップ

 

ED−NET

 

 ED-NETとは、大阪証券取引所における適時開示情報閲覧サービスのことです。一方、東京証券取引所をはじめとするその他の証券取引所については、TDnetを利用して会社情報の適時開示を行っています。つまり、適時開示ツールとしては、2つのシステムが存在しているわけです。

 投資家サイドからみると、大阪証券取引所に単独上場している企業の適時開示については、ED-NETでしか基本的に見ることができません。また、企業側からしても、重複上場している企業については、ED-NETとTDnetの2つに適時開示を行わなければならず、事務負担等の面から改善が叫ばれていました。

 このため、大阪証券取引所は7月26日、平成17年12月を目処にTDnetに参加する旨を明らかにしました。これにより、日本全国の上場会社の会社情報がTDnetを通じて開示(又は閲覧)することが可能になります。なお、TDnetについては、東京証券取引所のホームページから閲覧することができます。掲載期間は、会社情報が開示されてから当日+30日間となっています。

※ 記事の無断転用や無断使用はお断りいたします
  ⇒著作権等について

 

T&Amaster ニュース関連情報(注:閲覧には読者IDとパスワードが必要になります)ID・パスの取得方法
  キーワード 「適時開示情報閲覧サービス」
⇒3

大阪証券取引所が12月からTDnetに参加へ 2005-07-28
適時開示情報閲覧サービスがスタート! 2004-02-02
東証・適時開示と同時に閲覧が可能に 2004-01-26

 

 

税務・会計・商法を包含する我が国唯一の専門誌!週刊「T&A master」のご購読はこちらまで 

 

週刊「T&A master」125号(2005.8.1「ことばのコンビニ」より転載)

(分類:会計 2005.9.9 ビジネスメールUP! 751号より )

 

 
過去のニュース、コラムを検索できます
 Copyright(C) LOTUS21.Co.,Ltd. 2000-2023. All rights reserved.
 全ての記事、画像、コンテンツに係る著作権は株式会社ロータス21に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。
 このホームページに関するご意見、お問合せはinfo@lotus21.co.jp まで