著作権等について会社概要質問・お問い合せサイトマップ

 

英文開示

 2021年6月改訂のコーポレートガバナンス・コードでは、「特に、プライム市場上場会社は、開示書類のうち必要とされる情報について、英語での開示・提供を行うべきである」(補充原則3-1A)とされている。プライム市場を選択した上場会社における決算短信の英文開示実施率は、開示予定を含めると73.3%にのぼる。一方、海外投資家における有価証券報告書の英文開示へのニーズは年々高まっているが、機械翻訳が困難とされており、今後の課題とされている。


週刊「T&Amaster」(ティーアンドエーマスター)の記事はまだまだあります!
最近の記事一覧
概要および購読お申込み
電子書籍版
サンプル誌の無料送付 (又は 0120-6021-86)
無料立ち読みコーナー (各月公開(1週間の期間限定))

  ※ 記事の無断転用や無断使用はお断りいたします
  ⇒著作権等について

   T&Amaster 読者限定サイト 検索結果 (注:閲覧にはID・パスワードの取得が必要になります
  キーワード 「英文開示」⇒59件

   分類
タイトル
登録日
オフィシャル会計 プライム市場上場会社の英文開示は92.1%に上場 2022年08月18日
オフィシャル会計 東証、688社が英文で決算情報を開示 2022年06月09日
プレミアム会社法 四半期報告書廃止でも中間監査復活なし 2022年05月23日
プレミアム会計 虚偽記載罰則は臨時報告書開示で担保 2022年04月22日
オフィシャル会計 東証、プライム市場では88.9%が英文開示 2022年01月20日
オフィシャル会計 決算短信やIR説明会資料で英文開示が特に必要 2021年09月02日
コラム プライム市場特則 2021年08月09日
解説記事 企業統治指針(CGコード)改訂の意義 2021年05月03日
プレミアム会社法 CGコード改訂案、対話ガイドライン公表 2021年04月09日
プレミアム会計 東証、英文開示ポータルサイトを開設 2021年03月11日
(以上、最新順、資料除く)  

 

週刊「T&A master」928号(2022.4.25「今週の専門用語」より転載)

(分類:会計 2022.8.31 ビジネスメールUP! 3130号より )

 

 
過去のニュース、コラムを検索できます
 Copyright(C) LOTUS21.Co.,Ltd. 2000-2023. All rights reserved.
 全ての記事、画像、コンテンツに係る著作権は株式会社ロータス21に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。
 このホームページに関するご意見、お問合せはinfo@lotus21.co.jp まで