著作権等について会社概要質問・お問い合せサイトマップ

 

標準賞与額

 賞与に対する社会保険保険料を計算するための基準となる金額。健康保険法、厚生年金保険法のいずれにおいても、名称を問わず「労働者が、労働の対償として受けるすべてのもののうち、3月を超える期間ごとに受けるもの」と定義されている。したがって、名目上は賞与でも、年に4回支給されるものは標準賞与額ではなく標準報酬月額に該当する。株式報酬(SOを除く)は社会保険法上、現物給与として賞与あるいは報酬に該当し、交付日時点の株価で価額を決定することになる。


週刊「T&A master」(ティーアンドエーマスター)の記事はまだまだあります!
最近の記事一覧
概要および購読お申込み
電子書籍版
サンプル誌の無料送付 (又は 0120-6021-86)
無料立ち読みコーナー (各月公開(1週間の期間限定))

  ※ 記事の無断転用や無断使用はお断りいたします
  ⇒著作権等について

   T&A master 読者限定サイト 検索結果 (注:閲覧にはID・パスワードの取得が必要になります
  キーワード 「賞与 社会保険料」⇒48件

   分類
タイトル
登録日
プレミアム税務 社会保険料削減スキームを封じ込めも 2024年11月29日
オフィシャル会社法 退職時の株式報酬は社会保険料の算定対象とならず 2023年04月06日
解説記事 鼎談 「新しい資本主義」の下での税制のあり方 2022年02月21日
解説記事 従業員の出向・出張に伴う税務(2)〜出張編〜 2018年03月05日
解説記事 従業員の出向・出張に伴う税務(1)〜出向編〜 2018年02月26日
解説記事 中小企業もターゲット簡易な移転価格調査とは 2018年01月08日
解説記事 平成26年度における所得税関係の改正について(上) 2014年07月14日
解説記事 外国子会社への出向者に係る出向負担金の取扱い 2013年07月15日
オフィシャル税務 民間平均給与は412万円 2011年09月26日
解説記事 平成21年度税制改正での税体系の抜本的改革は困難? 2008年08月11日
(以上、最新順、資料除く)  

週刊「T&A master」1053号(2024.12.2「今週の専門用語」より転載)

(分類:税務 2025.5.2 ビジネスメールUP! 3504号より )

 

 
過去のニュース、コラムを検索できます
 Copyright(C) LOTUS21.Co.,Ltd. 2000-2023. All rights reserved.
 全ての記事、画像、コンテンツに係る著作権は株式会社ロータス21に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。
 このホームページに関するご意見、お問合せはinfo@lotus21.co.jp まで