著作権等について会社概要質問・お問い合せサイトマップ

 

デジタル・サービス税(DST)

 デジタル企業が提供するオンライン広告、データ販売、仲介プラットフォームなどのデジタル・サービスの収益に対して課税される税。GAFAなどがユーザーのいる国で十分な法人税を支払っていないことを背景に浮上したDSTだが、形式的には売上税であるため、法人税との二重課税や各国のDSTによる多重課税が指摘されている。また、一方的課税措置であるDSTは条約上、二重(多重)課税排除の対象とならず、結局は価格に転嫁されてユーザー国の消費者が負担することになる恐れがある。


週刊「T&A master」(ティーアンドエーマスター)の記事はまだまだあります!
最近の記事一覧
概要および購読お申込み
電子書籍版
サンプル誌の無料送付 (又は 0120-6021-86)
無料立ち読みコーナー (各月公開(1週間の期間限定))

  ※ 記事の無断転用や無断使用はお断りいたします
  ⇒著作権等について

   T&A master 読者限定サイト 検索結果 (注:閲覧にはID・パスワードの取得が必要になります
  キーワード 「デジタル企業⇒12件

   分類
タイトル
登録日
プレミアム税務 EU外の国がミニマム税導入を躊躇も 2025年05月09日
解説記事 米国の新提案を踏まえたデジタル課税の行方 2021年05月03日
解説記事 BEPS行動14・2020年レビューとデジタル課税への影響 2021年03月15日
解説記事 OECDデジタル課税に関する大枠に関する声明(Statement)のポイント 2020年02月24日
解説記事 デジタル課税「Pillar2:税源浸食対抗税制−グローバル・ミニマム・タックスと税源浸食支払否認規定」のポイントと理論・実務上の問題点 2019年12月02日
解説記事 デジタル課税のキーマン、OECDサンタマン局長、BIAC モリス委員長Wインタビュー 2019年11月18日
解説記事 デジタル課税「Pillar1:多国籍企業の利益の配分」のポイントと理論・実務上の問題点 2019年11月04日
解説記事 平成31年度税制改正について 2019年01月28日
解説記事 デジタルエコノミー、市場国への課税権移管という“パンドラの箱”は開けず 2018年11月19日
     
(以上、最新順、資料除く)  

週刊「T&A master」1073号(2025.5.12「今週の専門用語」より転載)

(分類:税務 2025.10.1 ビジネスメールUP! 3563号より )

 

 
過去のニュース、コラムを検索できます
 Copyright(C) LOTUS21.Co.,Ltd. 2000-2023. All rights reserved.
 全ての記事、画像、コンテンツに係る著作権は株式会社ロータス21に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。
 このホームページに関するご意見、お問合せはinfo@lotus21.co.jp まで